7月の足浴・アロマソルト

今月のアロマソルトは、

パチュリ×グレープフルーツ です。

パチュリはあまりメジャーな精油ではありませんが、独特の香りが癖になり愛用する方もいらっしゃるようです。特徴は、湿り気のある土を思わせる落ち着いた香り

シソ科の植物で、抗菌、鎮痛、鎮静作用があるのが特徴です。

インドでは古くから衣服の防虫に利用されていたそうです。雨上がりに漂ってくる自然の香りを思わせる精油、緊張や集中が続いた心をホッとひと休みさせてくれます。

カンキツ系の精油との相性も良いので、ぜひ7月の足浴でもお楽しみくださいね(*^^*)

着物の典雅におじゃましました♬

暑い日が続いていますね。。。今年はお祭りや花火大会が行われる所もあるようです♪

7月に「典雅きもの学院・淵野辺校」で行われるイベントに参加させていただくことになりました(*^^*)ご来場いただいた方に、リフレクソロジーハンドケアヘッドスパなどのリラクゼーションを体験していただきます!

日程は、7/14、15、16(10:00~15:00)の3日間 ♪

先日、その打ち合わせのため淵野辺校に伺い、たくさんの反物の中に素敵な柄があったので着物体験させていただきました。一枚の布があっという間に着物になり(゜o゜)びっくり!

そして意外と涼しくて着ていても過ごしやすそう~♬貴重な体験でした♬

7月はPayPayで最大20%オトク!

7月にある、PayPayのキャンペーンでleaf & relaxationが対象になっています!

7/1~7/31までのキャンペーンです。ぜひご利用くださいませ♪

キャンペーンの詳細はこちらです↓↓

6月の足浴・アロマソルト

6月に入り、天気が変化しやすい季節になりましたね。
こんな時期こそ身体のケアがとても大切です☆☆☆

今月は、当店でも使用している
大分の精油ブランド

「六月八日の森」

をご紹介します(sparkle)

九州 大分で林業を営む久恒山林から生まれた、
森と人とのライフスタイルを提案するブランド

「森を想うくらし」をテーマに、森の恵みを感じるもの・天然自然・有機無農薬・大分の農林産物にこだわったものづくりをしていて、とても共感しました。

精油以外にも、アイピローやリフレッシュウォーターなどの素敵な商品も取り扱っています♪♪♪
leaf & relaxationでも7月から一部の商品が販売予定です(^^)/

スッキリさわやか甘夏ゼリー 

必ずこの時期に作る

「甘夏ゼリー」

今年も美味しくできました♪

甘夏はそのまま食べると、ちょっと酸味が強くて苦味もありますが…

甘さを調整してゼリーにすると、とっても爽やかで美味しく食べれるんです(^。^)

3年ほど前にお客様からレシピをいただき、毎年作っています。

果肉を取った後の皮を器にすると、見た目も可愛いですよね♪♪♪

そして美味しさのポイントは、レモン汁を少し加えることだそうです(^^)!

苺を刻んで入れると、また違った美味しさを楽しめるということなので次は苺入りで作ってみたいと思います★

5月の足浴・アロマソルト

5月に入り、新緑と陽光に包まれる季節となりました*(^.^)サロンから見える景色も新緑が見頃です。心地よい風も気持ちのいい時期ですね♪

5月の足浴アロマソルトは、先月に引き続きホルモンバランスを整える精油でブレンドしました。

イランイラン×スイートオレンジ

イランイランに含まれるβ-カリオフィレンには、エストロゲンの分泌を高める効果があるとされているため香りをかぐことで、生理痛や更年期障害などの症状緩和が期待できます。

イランイランは、エキゾチックで濃厚な甘い香り♪

オレンジの精油とブレンドすることで、甘すぎずリフレッシュ効果を感じながらお楽しみいただけます(*^^*)

4月の足浴・アロマソルト

4月から新年度、環境が新しく変わる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

春先は、環境の変化や温度差で体調を崩しやすい時期です。

自律神経も乱れやすく、体がなんとなくだるかったり、やる気がでなかったりすることも…

4月の足浴のアロマソルトは、そんな時期を過ごす女性をケアできるブレンドをご用意致しました♪(^^)/

4月は🌱🌱🌱

ラベンダー×クラリセージ

クラリセージは、

体と心をリラックスさせて、幸福感を引き出す香り

エストロゲンという女性ホルモンと似た構造の成分が含まれているため、月経前症候(PMS)や更年期に伴い精神状態が不安定になった時に優しくサポートしてくれる精油です。

クラリセージに含まれる成分、[リナロール]には痛みと気持ちを鎮める働きに加えて、筋肉弛緩作用があるため緊張からくる肩こりや全身のこりをほぐしてくれるので、全身をオイルでケアする

リフレクソロジー&オーガニックアロマトリートメント

のコースを受ける方、クラリセージはおすすめです╰(*´︶`*)╯

新年度も、皆さまが快適に過ごせる様にしっかりとケア致します♪

休日の散歩

先日、町田市の芹が谷公園とその一角にある国際版画美術館へ行きました。

公園の中にキッチンカーのカフェが来ていたので、来て早々にひと休み(^.^)♪ビスケットやチョコレートも売っていました★☆

芹が谷公園は、大型すべり台水遊び、ターザンロープがある冒険広場、色々楽しめる場所があり奥へ入っていくと散歩ものんびりとできます。

この日の版画美術館では、奈良美智さんや藤田嗣治さんの作品を観ることができました。

無料のミニ展覧会なので、作品の数は少ないですが子供と入るには丁度良かったと思います。

と言っても…見ている途中で脱走され、館内を探してまわり「外へ走って出て行きましたよ~!」と教えてもらい(^^;

あまりゆっくりは鑑賞できませんでした。

ようやく散歩もしやすい気候になってきたので、運動不足の方は色々な公園で散歩を楽しめるといいですね♪

筋力を衰えさせないためにも、積極的に体を動かしましょう!

足つぼの道

相模原市にあります、

「相模原スポーツレクリエーションパーク

子ども達が好きな公園なのでよく遊びに行きます♪

その中にある「足つぼ歩道」

仕事柄、これは一周くらい余裕で歩けないと…と思い、(一年前は一周歩けた♪)久しぶりに歩いてみました~!

1/3くらいのところまでは余裕がありましたが…(^^;)

そこからはもう、手すりを必死に掴んでどうにか自分の体重がかからないようにゆっくりゆっくり進むことしかできず。。。

半分過ぎた所で痛過ぎて進めず、諦めました(ToT)

大した距離ではないですが、皆さん半分過ぎたくらいで「痛い痛い〜‼︎」「もう無理〜‼︎」と脱落している方がほとんどでした(^^)

お近くに行かれた際はぜひ、挑戦してみてください!